柿 デザート レシピ

 

柿ってどうやって食べていますか?

ほとんどの方が皮をむいて食べるだけじゃないでしょうか?
けっこう柿の木があるうちは多くて、ご近所からいただいたりしますがむいて食べるだけでは飽きてしまってほったらかしなんてこともあるんじゃないでしょうか?

ちなみに私の父は歯が悪いので、しばらく放置してでろでろになったのをおいしそうに食べています(笑)

すごく甘くなって飲めると言ってますが、私はちょっと苦手です。
それではいつもの柿をちょっとアレンジしておいしいスイーツにしてみましょう!

 

 


柿のデザート、冷たいスイーツのレシピ

<柿のゼリー>

(材料)

  • 柿 1個
  • 砂糖 40g
  • 水 500cc
  • 寒天 4g

(作り方)

  1. 柿は洗って皮をむいて16等分に切ります。だいたい一口大ならなんでもいいですが薄くしたほうがいいです。
  2. 寒天と水を鍋に入れて溶かし火にかけて砂糖を入れて2分ほど沸騰させながら混ぜます。
  3. 容器に2を流しいれて、上に1の柿を入れます。粗熱がとれたら冷蔵庫に入れて冷やしたら出来上がりです。

<柿ヨーグルト>

(材料)

  • 完熟の柿 1個
  • プレーンヨーグルト 200g

(作り方)

  1. ぶよぶよになった柿の皮を手ではがしおろし金でつぶします。
  2. ヨーグルトをガラスの器に半分くらい入れ、1を上にかけて完成です。
    ヨーグルトと柿の2層になった色合いがとてもきれいで見た目にもいいです。

 


柿のデザート、お食事にもおやつにも!

<柿のジャム>

(材料)

  • 柿 4個
  • 砂糖 80g
  • はちみつ 大さじ1
  • レモン汁 大さじ2

(作り方)

  1. 柿は洗って皮をむいて種を取りイチョウ切りにします。砂糖をまぶして1時間以上置きます。
  2. 鍋に1の柿とはちみつとレモン汁を入れて中火にかけます。
  3. 沸騰してきたら弱火にしてアクを取り除きます。焦げないように混ぜてジャム状になるまで煮ます(10分程度)
  4. 保存する場合は煮沸消毒した瓶に入れて冷蔵庫で保管します。(2週間程度保存可能)
  5. 食パンやクラッカーにつけていただきます!

煮沸消毒は鍋に瓶を入れて水を瓶が隠れるくらいまで入れて沸騰させます。3分ほど煮沸したらトングで取りだし自然乾燥させます。

 

 

 

<柿のスコーン>

(材料)

  • 柿 1個
  • ホットケーキミックス 200g
  • サラダ油 大さじ2

(作り方)

  1. 柿は洗って皮をむいて種を取り細かく切ります。半分はレンジで1分くらいチンしてフォークでつぶします。
  2. オーブンを180度に予熱します。
  3. ボウルにホットケーキミックスとサラダ油とつぶした柿を入れて混ぜてひと固まりにします。もし柿の水分が足らなくてまとまらなかったら少量水か牛乳を入れてみてください。スプーン1杯程度
  4. まとまった生地に細かく刻んだ柿を混ぜます。
  5. くっつかないようにまな板に小麦粉を振って生地を置き、厚さ2cmくらいに伸ばしたら包丁で一口大に切ります。
  6. 天板にクッキングシートを敷いて5を並べ、180度で10~15分焼いたら出来上がりです。

柿のスイーツ、かけるだけで簡単レシピ!

<柿の和風デザート>

(材料)

  • 柿 1個
  • 練乳 適量
  • きなこ 小さじ1
  • レモン汁

(作り方)

  1. 柿の皮を洗って一口大に切ります。
  2. 練乳をかけ、レモン汁をかけ、上にきなこを振りかけて出来上がりです。

きなこをかけるだけで和風になっちゃいます!ダイエット中でもヘルシーなデザートが食べられます。

 

<柿に甘酒デザート>

(材料)

  • 柿 1個
  • 甘酒 適量

(作り方)

  1. 柿は洗って皮をむいて薄切りにスライスします。
  2. ジップロックに並べて入れたら冷凍します。
  3. 凍った柿を器に入れて、甘酒をかけたら出来上がりです。

柿は凍らせるとマンゴーのような食感になります。甘酒は飲む点滴と言われていますから体にもいいですね。

 


にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 その他生活ブログへにほんブログ村 OL日記ブログへ

まとめ

今回は柿のデザートレシピをご紹介しましたが、気に入ったデザートはありましたか?
とっても簡単なのでぜひ試してみてください。
いつもの味がちょっとひと手間で違ったものに大変身しちゃいます。