セブンイレブン クリスマスケーキ

 

実は私、セブンイレブンでバイトをしていたことがあります。
だいぶ昔の話ですが・・・

ケーキはどうかという話以前にパートもバイトも社員もすべてノルマがあったのが印象深いです。たぶん今の世の中食品を売っているお店でクリスマスケーキのノルマがないところってないんじゃないかと思います

とはいえノルマを達成しなかったから罰金だの罰則だの買いとりだのそんな物騒なことはなかったですけどね。逆に、がんばればご褒美がもらえたんですね!やっぱりやる気を出させるにはご褒美しかないでしょう!

今でいうところのQUOカード的なものをもらったことがあります。
昔はなんだったか忘れました。

こういうのってもうオーナーしだいなところがあるのでセブンイレブンだからどうだこうだってのは言えないですね。

そんなことを思い出しました。

 

 


セブンイレブンのクリスマスケーキってどんなの?

 

 

最近のケーキは種類がかなり豊富です。カタログもだいぶ厚くなりましたね。
セブンイレブンオリジナルケーキや地域限定ケーキ、ヤマザキのケーキ、アイスケーキなどあります。

価格は1000円台~5000円近くまで幅広いです。
4号(2~3人向け)・5号(4人~6人向け)・6号(6人~8人向け)とあります。
やはり大きいサイズになるとそれなりに高いですが、おいしいですよ。

予約は12月中旬までですが、けっこうギリギリまで受け付けています。
23日が祝日ですので、23日~25日に集中しますよね。

オリジナルケーキは苺の生クリームケーキから、チョコケーキ、モンブラン、チーズケーキ、タルト、などなどお好みのケーキが必ずあると思います。

ヤマザキではお子様向けのキャラケーキも揃ってます。妖怪ウォッチ・仮面ライダー・プリキュアですね。ちょっと前は戦隊シリーズだったのが妖怪ウォッチに取られてしまいましたね・・・さびしいです。

キャラものとあって5号サイズで4000円台とちょっとお高め設定です。おもちゃがおまけで付いているからでしょうね。
アイスケーキは昔は1種類くらいしかなかったですが、今はたくさんあるんですよ。

私は人生で1度くらいしかアイスケーキって食べたことないんですが、みなさんアイス好きなんですね。かなり売れてきているようです。

コールドストーンのケーキも出てきました。

丸いケーキもいいですが、何種類ものショートケーキがいくつもあるのも飽きなくていいですね。うちも子供と好みが違うので、こういうのがいいかなぁと思ったりしています。

アイスケーキは価格が4000円台が多いです。溶けるのでローソクはついていません。

2016年のケーキでは「まっしろ」というデコレーションがしてないケーキも登場しました。
これは家でデコレーションをしたい、ちょっと手作り感が欲しい人向けに発売されました。
お子さんなどと一緒にケーキを作った気分になれるのは思い出になりますね。
デコレーション用のセットも販売されていて、至れり尽くせりです。

さらにはアレルギー対策もしています。米粉と豆乳クリームのケーキも出ていて、小麦アレルギーと牛乳アレルギー人向けのケーキがあります。

今の子はアレルギーだからケーキが食べられない!なんてがまんをしなくても大丈夫になりました。うれしいことですね。

 

 


セブンイレブンはクリスマスケーキだけじゃない!

はっきりいって、ケーキカタログはケーキだけじゃないんです!
あのカタログ一冊でパーティできちゃいます!って感じですよ。

オードブルやサンドイッチ、サラダなどなど載っていて、注文1回で家に帰ればパーティすぐ開始です!

サンドイッチは普段から店頭に並んでいる商品と同じなので、味も申し分ないです。
変なところで買うとおいしくなかったりしますからね。

セブンイレブンのものは他のコンビニに比べて全体的に味が良いと思っています。
チキンの丸焼きなどもあります。

とはいえ予約しなくても店頭にもチキンやサラダ、サンドイッチが売っているのでそれをお皿に盛りつけるだけでも大丈夫ですが。

ジュースもお酒もお菓子も買えて便利ですね。

セブンイレブンのクリスマスケーキは半額になるか?

スーパーやケーキ屋では売れ残りが出ると困るので、半額にしても売り切りたいと思うもので25日や26日あたりになると半額で売ったりしますね。

なんだかんだでホールケーキは高いものなので半額で買いたいと思う人もいるかと思います。
いつケーキを食べても気にしないという人は安くなってから買ってパーティでもいいかもしれないですね。

保存はちゃんとしてるので、味がさほど落ちることはありません。
しかしコンビニの場合予約注文が大半で、店頭販売はあまりしません

予約なしで買えるケーキは数が少ないので、だいたい売り切れてしまいます。
基本的に半額にするということを普段からしないので、クリスマスケーキも同様に定価販売しかしません。

何より店舗自体がせまいし冷蔵庫も小さいからケーキばかりそんなに置いておけないのです。
予約分を保存するだけでいっぱいいっぱいです。売り場の一角に少し置くだけです。

100%ないとは言い切れないのですが、めったにないと思います。
コンビニは24時間営業なので、スーパーみたいに夕方半額ということはないでしょう。
あるとしたら25日夜遅くでしょうかね。

それまで売れ残ってるケーキが存在すればですが・・・
もし、遭遇できたら相当ラッキーな人です!来年はいいことあるかも!?

 


にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 その他生活ブログへにほんブログ村 OL日記ブログへ

まとめ

今回はセブンイレブンのケーキについてまとめてみました。
コンビニのケーキだと安っぽいとかおいしくないと思っている方もいるかもしれませんが、そのへんのケーキ屋さんよりおいしいものもたくさんありますしぜひ一度試してみてください。

うちも今年はセブンイレブンのケーキを買おうかと思います。
めったに食べられなそうな変わったケーキがいいですね!