秩父では夏季に多くの花火大会が開催さます。また、珍しく冬に行われる秩父夜祭りは、約300年の歴史を誇り、日本三大曳山祭のひとつと呼ばれています。自然豊かな秩父では、花火大会のほかにも自然を楽しめる観光スポットがいくつかあり、どれもオススメですよ!
埼玉県 秩父の花火大会の情報と、一緒に行くと楽しめる観光スポットをご紹介します。
目次
秩父の花火大会
『秩父川瀬祭花火大会』
笠鉾(かさぼこ)4台と屋台4台の山車が秩父市内を回り、秩父を代表する夏祭りです。秩父川瀬祭の花火大会は、花火は道の駅ちちぶ付近で打ち上げられ、スターマインなどで夏の秩父の夜空を彩ります。
開催日:7月中旬頃
打ち上げ数:約1,300発
アクセス方法:秩父鉄道「秩父駅」徒歩15分
開催地:埼玉県秩父市大宮4625(道の駅ちちぶ)
ホームページ:http://www.chichibuji.gr.jp/
『秩父音頭まつり花火大会』
秩父音頭発祥の町として行われる「秩父音頭まつり」は、流し踊りコンクールが開催されており、毎年約70チーム1,600人を超える出場者があり賑わっています。また、コンクール終了後に美の山山腹で打ち上げられる2尺玉・尺玉スターマインは、とても迫力があります。
開催日:毎年8月14日
アクセス方法:秩父鉄道「皆野駅」車で25分
開催地:埼玉県秩父郡皆野町皆野(美の山)
ホームページ:http://www.minano.gr.jp/chichibu_ondo/
『長瀞船玉まつり花火大会』
長瀞船玉まつりの花火大会は、長瀞岩畳対岸の岩上で仕掛け花火やスターマインが打ち上げられ、祭りを一層盛り上げます。
開催日:8月中旬
アクセス方法:秩父鉄道「長瀞駅」徒歩5分
開催地:埼玉県秩父郡長瀞町長瀞(岩畳周辺)
ホームページ:https://www.nagatoro.gr.jp/
『赤平川納涼花火大会 』
赤平川納涼花火大会は、灯篭流しとともに行われる花火大会です。日没頃から約1000個の灯籠が赤平川に流される姿は情緒的で素敵です。また、周辺には「道の駅 両神温泉薬師の湯」などの温泉施設もあるので 寄り道していくのもいいと思いますよ。
開催日:8月中旬
打ち上げ数:1000発
アクセス方法:秩父鉄道「秩父駅」車で40分
開催地:埼玉県秩父郡小鹿野町赤平川伊豆沢川原
ホームページ:http://www.kanko-ogano.jp/
『秩父夜祭花火大会』
約300年の歴史を誇る秩父夜祭りは、日本三大曳山祭のひとつと呼ばれています。
秩父夜祭の夜の屋台は、華麗で本当に美しいものです。屋台の中から聞こえる「秩父屋台ばやし」の太鼓の音色は迫力満点ですよ。
開催日:12月上旬
アクセス方法:
西武鉄道 「西武秩父駅」徒歩20分
秩父鉄道 「御花畑駅」徒歩で25分
開催地:埼玉県秩父市大宮(羊山公園)
ホームページ:http://www.chichibuji.gr.jp/
花火と一緒に観光してみよう
花火だけでなく、埼玉県秩父市で観光を楽しんでみませんか?その自然いっぱいの秩父の魅力をご紹介します。
『橋立鍾乳洞』
珍しい、全長およそ130mの縦穴鍾乳洞です。夏でも涼しくてヒヤッとします。鍾乳洞までの道のりも探求心がくすぐられて楽しめますよ!
定休日:無休(12月上旬~3月上旬休業)
営業時間:8:30~17:00
場所:埼玉県秩父市上影森675
連絡先:TEL:0494-24-5399
『秩父ミューズパーク』
とにかく広く、秩父の自然を楽しめます!花の回廊・テニスコート・スカイトレイン・野外ステージ・音楽堂・ローラー滑り台・展望台など、南口から北口まで4~5キロあるので園内の循環バスを利用するのがオススメです。
駐車場:園内各所 計約1000台
身障者・大型バス専用あり
定休:季節や施設により異なるため要確認
園内循環バスぐるりん号:おとな500円/日 こども250円/日
連絡先:秩父ミューズパーク管理事務所
TEL:0494-25-1315
『長瀞ライン下り』
秩父鉄道のライン下りは穏やかな川の流れが、一変して急流になる箇所があり、スリルも楽しめますよ。
運行期間:3月~12月頃(要確認)
受付時間:9時から16時頃まで
料金:3キロコース 大人1600円 6キロコース大人3000円(WEB割引あり)
連絡先:長瀞ラインくだり案内所本部
TEL:0494-66-0950
『埼玉県立 自然の博物館』
迫力の巨大ジオラマは迫力があります。イベントもたくさんあって大人も夢中になれる博物館ですよ。お子さん連れにもオススメです!
開館時間:9:00?16:30(入館は16:00まで)
※ 7・8月は、9:00?17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜 年末年始(12月29日?1月3日)燻蒸
※祝日・振替休日、ゴールデンウィーク期間、7・8月、県民の日は開館
観覧料:個人200円 高校生・大学生100円 中学生以下無料
場所:埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1417-1
TEL:0494-66-0404
他にも、『埼玉県 秩父』といえば、「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」という2011年にアニメ放映、2013年に映画化、そして2015年にドラマにて実写化された超人気アニメの舞台にもなった場所です。
アニメのファンなら、有名シーンのモデルとなった場所に行って、「あの花聖地巡礼」してみるのも楽しめると思いますよ!
まとめ
秩父を代表する夏祭りの秩父川瀬祭花火大会や、踊りコンクールを開催している秩父音頭まつり花火大会など、毎年多くの人で賑わっています。
また、お祭りだけでなく 観光スポットに立ち寄ってみるのもより楽しめると思いますよ!
花火あり観光ありの埼玉県 秩父で楽しんでみませんか?