PR

台風の時期はいつ?世界の呼び名や命名のされ方は?

台風 時期

 

私が子供のころの記憶ですと、台風は秋というイメージでした。見えないところでは発生していたのでしょうが、天気図に現れるのは夏の終わりか秋くらいだったと思います。それがもうここしばらく季節に関係なく台風ができていますね。

というか梅雨の雨も台風並みの強さになっているし、集中豪雨が九州ばかりに直撃だとかとんでもない災害になっています。やはり温暖化の影響もあってか梅雨も台風も強烈ですね。アメリカのハリケーンもものすごいことになっていますが、日本も竜巻が当たり前に発生しています。

今や外に出なければとりあえず安心という時代は終わったようです・・・

 

 

台風が多い時期は?

日本に上陸する台風は、7月・8月・9月が多いです。もっとも多いのはやはり夏の終わりですかね。秋かと思ってましたが真夏も多かったんですね・・・

実際には春夏秋冬いつでも発生はしているのですが、季節風の流れによって日本には近寄らないままなので知らないだけなのです。発生するのは日本よりもだいぶ南の赤道付近の熱帯の海で、気温が高い状態がずっと続いてるので1年中できています。

夏になると日本は太平洋高気圧に覆われます。ですので台風がやってきても高気圧に負けて日本にやってくることができずそれていきます。ですが、夏の終わりになってくると太平洋高気圧が弱まってくるので、高気圧の縁に沿って北東へ進み日本列島に近付くことが多くなります。この状態が日本に一番台風が来やすい時です。
冬になると日本は寒気に覆われるので台風はやってくることができません。というわけで夏の終わりにしか台風が来ないわけなのですが、近年は想定外の時期にも台風が発生していますので気圧配置がおかしくなってきているということでしょうかね。個人的に、台風のコースで一番多い東北ラインには福島原発があるので、建屋が壊れたらどうしようという不安もあります・・・

世界の台風

日本では「台風」と呼びますが、同じような熱帯低気圧が発生しても、北太平洋や北大西洋で発生したものは「ハリケーン」と呼びます。またインド洋で発生したものは「サイクロン」と呼びます。サイクロンって掃除機みたいですね・・・。ハリケーンはけっこうなじみがありますが、サイクロンはあまり耳にしません。私だけかもしれませんが。

 

 

どちらも発生する場所が違うだけで暴風雨を起こすことは同じです。とはいえハリケーンなどは映画でみると日本の台風とは比じゃないくらいの規模ですよね。一緒に発生する竜巻も太くて大きくて家も車も人も呑み込んでしまう恐ろしい映像しか思い浮かびません。
あれが日本に来たとしたら日本全土が滅亡しそうです・・・

 

 

台風の命名のされ方

気象庁が毎年1月1日から発生した台風を「第1号」として、順々に2号・3号と発生した順に番号をつけます。だいたいよく聞くようになるのは10代後半くらいからですかね。日本では数字で呼ばれていますが、実際には別な名前もついています。昔はアメリカが女性の名前をつけていましたが、2000年から変更されることになりました。

この名前はそれぞれの国の台風委員会(そんなのがあるの!?)14カ国が決めたその国の言葉での名前を用いるそうです。1つの国が10個ずつ好きな言葉を選べて、合わせて140個となりました。ちなみに日本は星座の名前を用いていますが、星占いのような星座ではなくあまり聞いたことがないような星座ですね。「コンパス座」とか「トカゲ座」とか「はと座」など・・・

 


にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 その他生活ブログへにほんブログ村 OL日記ブログへ
140個の言葉を順番に用いて、140回ひとめぐりしたらまた1回目の言葉に戻ります。だいたい5年でひとめぐりします。ただ、大きな災害をもたらした台風があった場合、台風委員会加盟国から要請があればその言葉を以降の台風に使わないように違うものに変更することもあります。

 

まとめ

今回は台風の時期についてまとめてみました。夏から秋にやってくる台風ですが、停電などすると蒸し暑くてかなりしんどくなります。今はエアコンがないと暮らして行けないような猛暑ですので、体育館に避難などしても熱中症の心配が出てきますね。ライフライン対策も大事ですが、暑さに対応できるようなグッズがあったらいいなと思います。

うちは夏になると冷凍庫は保冷剤だらけです。もし停電したら、保冷剤をタオルに巻いて首や頭に乗せて乗り切りましょうか・・・。冷蔵庫が止まっても発砲スチロールやクーラーボックスに保冷剤を入れておけば少しの間なら冷蔵庫のかわりになりますよ。

 

タイトルとURLをコピーしました